お気楽天体観測

肩ひじ張らずに天文を楽しむ記録です。メイン機材はSpaceCat51、CelestronC5、SkyMemoS、CRUX140Traveler、AZ-GTi。カメラはPentaxKP、K70とZWOASI533MCP

2020-01-01から1年間の記事一覧

2020年のまとめ

2020年はコロナ禍で、生活が本当に変わりました。私は4月以降、10回ほどしか出社しておらず、ほぼ完全にテレワークで仕事をしています。テレワークでずっと家にいるため、家族と会話する時間が増えました。これは非常にいいことだなーと思っています。一方、…

20201229 MGEN.APPでPHD2を使ってPCとMGEN3を接続し、リモート操作できました!

MGEN3を購入する前(正確には到着する前)は、ベランダリモート観測所は完全リモートを実現していたのですが、MGEN3のPC接続がうまくいかず、しばらく半リモート撮影(対象を切り替えるときは、MGEN3のコントローラからガイドを停止し、PC PCで対象を導入し…

20201230 M47,M46,NGC2438のテスト撮影

年末年始のまとまった休みで、日中機材整理をしたり、大掃除をしたりしています。 本当はまとめ記事を書きたいところなんですが、記事を書く甲斐性が生まれるのかどうか。。。というわけで、次に撮ってみたいと思っていたM47、M46、NGC2438惑星状星雲のテス…

20201226 ASI533MCProセカンドライト - バラ星雲

ASI533MCProのセカンドライトということで、バラ星雲を狙いました。MGEN3のドリフトアラインメントも慣れてきた気がします。 まだまだ追い込めそうですが、LiveStackで縮緬ノイズが出なくなったので、そこそこ合わせられているのではと思っています。撮影は2…

20201225 ZWOASI533MCProファーストライト -過去最高の馬頭星雲とトールの兜星雲

とうとう、こらえられなくて買ってしまいました。 コロナで今年はほぼ飲み会もなく、どこに遠出できるわけでもなく、忘年会もなくで、通常の出費をしていないし、まあいいかということでポチってしまいました。 さっそくファーストライトです! 今日もMGEN3…

20201222 クリスマス星雲

引き続きMGEN3のドリフトアラインメントとCrux140Travelerのガイドテストを兼ねて、今回はクリスマス星雲を狙っていました。前回のMGEN3のドリフトアラインメントは全然うまくいっていなかったことがわかり、再度トライしてみました。 が、どうなったらアラ…

20201221 木星・土星の最接近

今日は待ちに待った木星・土星の最接近の日でした!先週末に、最接近に向けた予行練習(ロケハン)に行って場所を確認し、本番当日です。 今日は娘と一緒に近所の高台で観望です。 ※仕事はテレワークのため、中抜けですw PentaxK70+18mm-135mmズームレンズ…

20201219 トールの兜

MGEN3での極軸合わせ、およびCRUX140TravelerのRAジャンプ問題もあり、テスト撮影的にトールの兜を撮影です。前回、MGEN3の極軸合わせを失敗し、今回はマニュアルを熟読し、再トライです。 MGEN3にすると、QHYCCD使っているときよりケーブルが2本増えて、ケ…

20201219 カメラ(PentaxK70)の映像をスマホ/タブレットに出力

PentaxK70の映像をスマホに出力することができました!購入した部材はこちら。www.amazon.co.jpwww.amazon.co.jpwww.amazon.co.jp接続はPentaxK70 ⇔ HDMIケーブル ⇔ HDMI キャプチャーボード ⇔ USB Type C to USB 3.0 変換アダプタ ⇔ タブレットです。スマホ…

20201215 バラ星雲

このところ、CRUX140TravelerのRAジャンプ問題と戦っていたわけなんですが、MGEN3でのドリフトアラインメント、およびガイドテストを兼ねてのバラ星雲撮影です。本日の機材セッティングはこんな感じです。 RAもDECも大きくバランスを崩したセッティングにし…

2020年10月、11月の星空活動。-火星、CRUX140TravelerのRAジャンプ問題、アトラス彗星他ー

※お断り:この記事は完全に自分用の記録で失礼します。10月、11月は、全く活動していなかったわけではないのですが、仕事が忙しくて画像処理とかブログ書いたりとかする時間が全く取れなかった。 ※そして、大したモノもとれなかったw自分も後から何をやって…

20201215 新機材一括紹介 - ハーフピラー、Sigma600ミラーレンズ、Samyang85mmF1.4、MGEN3

ここ2か月くらいで購入(到着)した新機材の一括紹介です。 20201117到着 ハーフピラー これまでAZ-GTiに付属していたハーフピラーを使っていたのですが、締まりがいまいちな気がしていたので、ハーフピラーを購入しました! スコーピオさんから購入したので…

20201006 火星最接近!

今日は、2年に2回の火星最接近で、且つ前回の最接近に次いで2番目に大きく見える、今年の一大イベントでした!なんといっても、久しぶりの天文イベントへのリアルタイム参加です! といっても、ベランダで一人観望ですが、Twitterで火星観望が盛り上がってい…

20201004 PixInsightでStarNetを使ってNGC6960網状星雲をさらに再処理。

PixInsightを買ってから、いろいろなサイトを読みながら(といっても主にMasahikoさんのサイト) masahiko.me色々ぐちゃぐちゃいじってみています。 なかなか網状星雲以外の対象に写ることができていませんが、前回宿題となっていたデベイヤーの件も、Masahi…

20201002 最接近前の火星とお月様

最接近前の火星と中秋の名月の1日後のお月様です。 仕事が終わり、帰ってきたら雲が流れながらもこうこうと輝いていたのでお手軽セット(AZ-GTi+C5+AZS224MC/セレストロンズームアイピース)で観望、撮影しました。 火星 もうずいぶん大きくなってきまし…

20200928 今日の火星

テレワークだと夜まで働いて、気分転換にベランダに出たら星が出ていたので、観望、ということができてしまいます。 今日も気分転換に出たら、流れる雲の間から火星が見えたため、お手軽セット(AZ-GTi+C5+ASI224MC)で火星観望をちょびっとしました。火星…

2020928 PixInsightデビュー

あまりの天気の悪さにこらえきれず、PixInsightを購入してしまいました。記念すべき初処理は、masahikoさんのこちらのサイトを参考にやってみました。 masahikoさん、良記事ありがとうございます! masahiko.me再処理対象はこちらの記事のNGC6960網状星雲で…

20200923 リモート撮影用にぽちったWINGPD MicroPCが到着

お盆明け後、天気があまりよくなかったのと、仕事がかなり忙しくて、ポチリヌス菌が増殖してしまったらしく、ついついポチってしまいました。。。 Banggoodというサイトが広告でしばしば表示されていて、そこに出ていて、思わずポチってしまいました。 www.b…

20200921 惑星観望(イオの影が落ちた木星、土星、火星)

実はこの連休、金曜日の夜から今日まで河口湖周辺に行っていたのですが、夜は星空を拝めることなく旅行が終了してしまい、家に帰ってきたら晴れていたので気晴らしに惑星観望しましたwまずは木星を観望。 木星に望遠鏡を向けて、撮影の準備をしていたら息子…

20200915 久しぶりの天体観望 火星・天王星

今日は実に2週間ぶりくらいの天体観望になりました。 最近仕事が忙しくて全然できなかった。。。テレワークで仕事が終わり、風呂に入り、風呂上りにベランダに出たら、曇り空ながら火星が見えたので、急遽C5+AZ-GIiで観望開始です。 火星 今日は、新調したCe…

20200831 夏のセールでの若干機材バージョンアップ

夏のセールの駆け込み品が届きました! ででん! WILLIAM OPTICSの青いアリミゾです!セール品でお買い得でした!メイン機材のCRUX140Travelerの青色に合わせたいと思い購入しました! Before After じゃん! う、うーん、合ってるよね。。。色合い合ってる…

20200830 久しぶりの惑星観望 木星、土星、火星

惑星はいつもはお手軽セット(C5+AZ-PROTO経緯台)で見ているのですが、今日は久々の電子観望です。撮影機材はこちら。木星を狙っています! 鏡筒:C5 架台:AZ-GTi カメラ:ZWO-ASI224MC アイピース:セレストロン8-24mmズームアイピース 木星、土星は薄雲…

20200830 夏休みの画像再処理、まとめ 網状星雲、アンドロメダ銀河、北アメリカ星雲

8/16-21で河口湖付近で撮影した画像の再処理、まとめです。 アンドロメダ銀河 2020/08/17撮影 20分弱露光とは思えない写りw。やはり暗い夜空は正義ですね! 前回がちょっと黄色みがかっていたので、色味を整えてみました。 こちらも自分史上最高のアンドロ…

20200820 CRUX140Traveler+PentaxK70で天の川チャレンジ

PentaxK70はアストロトレーサメインで17日、19日と撮影しましたが、今日はCRUX140Travelerに載せて、天の川をスタックしたいと思い、このセッティングです。 いて座付近の天の川 APS-C、35mmで撮影した南の天の川です。干潟星雲ー三裂星雲ーオメガ星雲ーわし…

2020819 白鳥座付近を一網打尽(網状星雲、Sadr付近、北アメリカ星雲、ペリカン星雲)

17日夜に引き続き、19日夜も富士山の北側麓は快晴でしたので、夏の星座白鳥座付近を一網打尽にしました。17日夜の網状星雲については、存在は確認できましたが、満足いく内容ではなかったので、リベンジしました! NGC6960 網状星雲 リザルトはこちら! どう…

20200817 富士吉田付近で天体撮影- 天の川、M31、M20、網状星雲、

夏休みを利用し、酷暑から避暑地(山梨県富士吉田市付近)へ避難し、天体撮影しました。当たり前ですが、夜空の暗さが東京とは比べ物にならないですw今回の撮影を一言で言い表すと、暗い夜空は絶対的正義 ってことですねwさっそくリザルト 天の川 Pentax K…

20200805 久しぶりの天体撮影

今日は久しぶりにC5+AZ-GTi+ASI224MCで天体撮影をしました!まず、20時ごろに、いつものお手軽セット(C5+AZ-PROTO)でお月様観望。 スマホコリメート撮影でお月様をパシャリ。 スマホを新しくして、写真写りが良くなった気がしますwこのあと、子供を風呂に…

20200802 もうすぐ満月な月が昇ってきました

ちょうど東の空にもうすぐ満月になる月が昇ってきたのでパシャリ。 登ったばかりの月を建物と一緒に撮りたかったので、実は念願の一枚だったりします。お月様に明るさを合わせてもう一枚撮影しトリミング。 うさぎといえばうさぎだなーと。撮影機材はという…

20200802 面白みのない太陽

今日も特大のプロミネンスを期待して9時ごろ太陽観測所を開設しましたが、期待にそぐわず、面白みのない太陽でしたw東京は昨日梅雨明けして、雲がありながらもいい天気です! 小さなプロミネンスがちょっとだけ出ているだけだったので、SharpCapの画面キャ…

20200801 ベランダ太陽観測所開設

昨日は立派なプロミネンスが出ていたらしく、若干タイミングもあったので観望しなかったことを後悔しました。 そこで、曇ったり晴れたりでしたけど、今日の正午くらいにベランダ太陽観測所を開設しました。 今日は、昨日ほどではなかったですが、そこそこの…