お気楽天体観測

肩ひじ張らずに天文を楽しむ記録です。メイン機材はSpaceCat51、CelestronC5、SkyMemoS、CRUX140Traveler、AZ-GTi。カメラはPentaxKP、K70とZWOASI533MCP

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

天体撮影のための写野シミュレーター

Link: 天体撮影のための写野シミュレーター 画角がわかりやすい

20180526 23時半ごろの木星

Celestron Nexter5SE 惑星アラインメントでアラインし、追尾 ZWOASI224MC Gain=100 Exposure=0.0125、1000枚のAVIをAS!2でスタック RegiStaxでガンマ補正、若干Weavelet処理 木星が出てくる時間も日に日にはやくなり、23時半ごろでも南中近くで、観望しやす…

20180521 木星

今日は曇りの予報だったけど、意外と木星が見えていたので観測しました。撮れた写真がこちら Celestron Nexter5SE 惑星アラインメントでアラインし、追尾 ZWOASI224MC Gain=100 Exposure=0.025、3000枚のAVIをAS!2でスタック RegiStaxでガンマ補正処理 ※前回…

またまた「開封」: 木人の天体写真日記

Link: またまた「開封」: 木人の天体写真日記 自分も掃除しよう

20180514 23時半過ぎの木星

こちらも、今日はシーイングがよく、ウェーブレット処理無しでも模様が良く見えます!また、今日はガリレオ衛星が4つとも木星の近くにいました。 Celestron Nexter5SE 惑星アラインメントでアラインし、追尾 UHCフィルタ(AstroStreet社製)使用 ZWOASI224MC…

20180514 23時半ごろの土星

今日はシーイングも良く、前回よりもきれいに撮影できました! Celestron Nexter5SE 惑星アラインメントでアラインし、追尾 UHCフィルタ(AstroStreet社製)使用 ZWOASI224MC Gain=239 Exposure=0.050、1000枚のAVIをAS!2でスタック RegiStaxでガンマ補正処…

20180511の午前0時ごろの木星

上から順に、 直焦点 3倍バローレンズ 3倍バローレンズ+セレストロンズームアイピースの8mm でとってみました。※撮影条件は同一です。 拡大すると、ピントを合わせるのがすごい難しいってことを実感しました。 Celestron Nexter5SE 惑星アラインメントでア…

20180510 23時ごろのボケボケの土星

南東の空の土星です。ボケボケでした。シーイングが悪いのかピントが合っていないのか、、、公開するような写真でもないですが。 Celestron Nexter5SE 惑星アラインメントでアラインし、追尾 UHCフィルタ(AstroStreet社製)使用 ZWOASI224MC Gain=250 Expos…

DeepSkyStackerについて詳しい方、教えてください。のコメント一覧(1ページ目): デジタル星野写真撮影記

Link: DeepSkyStackerについて詳しい方、教えてください。のコメント一覧(1ページ目): デジタル星野写真撮影記

これから天体観測を始めるブログ

Link: これから天体観測を始めるブログ

秋葉原でやっちゃいました電視観望! - ネイチャーショップKYOEI東京店 星ブログ

Link: 秋葉原でやっちゃいました電視観望! - ネイチャーショップKYOEI東京店 星ブログ これを撮ってみたい

20180506 01:45頃の木星@自宅ベランダ

今夜は22時ごろの時点で曇っていたため、半ばあきらめていたのですが、別件で夜更かししていて、ふと1時ごろに外に出たら、木星が光っているのが見えたため、急遽観測です! シーイングは悪くない感じで、ガリレオ衛星はもちろん、眼視でも大赤班がわかるく…