お気楽天体観測

肩ひじ張らずに天文を楽しむ記録です。メイン機材はSpaceCat51、CelestronC5、SkyMemoS、CRUX140Traveler、AZ-GTi。カメラはPentaxKP、K70とZWOASI533MCP

2020年10月、11月の星空活動。-火星、CRUX140TravelerのRAジャンプ問題、アトラス彗星他ー

※お断り:この記事は完全に自分用の記録で失礼します。

10月、11月は、全く活動していなかったわけではないのですが、仕事が忙しくて画像処理とかブログ書いたりとかする時間が全く取れなかった。
※そして、大したモノもとれなかったw

自分も後から何をやってたのかわからなくなりそうだったので、簡単にまとめます。

20201018 火星

大接近後の火星ですね。比較すると小さくなっているはず。だが、余裕がないので1枚だけw
f:id:hiroooo000:20201215231842j:plain
機材:C5+ASI224MC+AZGTi

20201025 火星

1週くらいじゃ小さくなっているさまとかわからないですね。
f:id:hiroooo000:20201215232050j:plain
機材:C5+ASI224MC+AZGTi

10月~11月

主に、CRUX140TravelerのRAジャンプ問題と戦っていました。


機材:SpaceCat51+ASI294MC+QHYガイド鏡/カメラ+CRUX140Traveler

ここから戦いが始まり、Twitterにも載せず、ブログも書かず(ブログ書くにはパワーも時間も必要ですが、両方ありませんでした)。

そして、RAジャンプ問題は現時点で解消せず、そもままだましだまし、というか収率が低い状態で使ってます。ぶっちゃけ、毎回半分くらいの撮影データを捨ててしまっている。
何とかなってほしい。

ちなみに、この問題は製造元も天文ハウストミタさんも認識して、対応を検討中、とのこと。
ほんと、早く解決してほしいです。もっと安定したらもっと長い筒が欲しいのに。
www.facebook.com

20201117 オリオン大星雲

RAジャンプ問題が片付かないため、短時間多枚数でオリオン大星雲を撮影してみました。
f:id:hiroooo000:20201216142151j:plain
撮影機材:SpaceCat51+CBP+ASI294MC+CRUX140Traveler

20201121 C2020M3アトラス彗星

アトラス彗星を写したくて、10/31、11/16とチャレンジしましたが撃沈(というかとてもアップロードできるレベルではなかった)。
そして、11/21に再リベンジして、ようやく、あまりきれいでもありませんが、ベランダからアトラス彗星をとらえることができました。
f:id:hiroooo000:20201215233043j:plain
機材:SpaceCat51+ASI294MC+QHYガイド鏡/カメラ+CRUX140Traveler

20201121 かに星雲

11/21に撮影したかに星雲の強烈トリミングです。
いちよう焦点距離250mmのSpaceCat51でも、構造を写すことができましたw
f:id:hiroooo000:20201215233426j:plain
機材:SpaceCat51+ASI294MC+QHYガイド鏡/カメラ+CRUX140Traveler

ちなみに、トリミングしないとこんなに小さいです。
f:id:hiroooo000:20201215233625j:plain

20201121 NGC2264 クリスマスツリー星団

圧倒的露出不足により、クリスマスツリー感は全くないですが、記録として残します。
きっとRAジャンプ問題が解決すれば露出できるようになるはず
f:id:hiroooo000:20201215234016j:plain
機材:SpaceCat51+ASI294MC+QHYガイド鏡/カメラ+CRUX140Traveler

12月

12月も相変わらずCRUX140TravelerのRAジャンプ問題と戦っています。
12月は2回撮影しましたが、画像処理をする気にならない結果しか出ておらず、12月3回目の撮影を今日やっています。
さてさて、結果はどうなることやら。