お気楽天体観測

肩ひじ張らずに天文を楽しむ記録です。メイン機材はSpaceCat51、CelestronC5、SkyMemoS、CRUX140Traveler、AZ-GTi。カメラはPentaxKP、K70とZWOASI533MCP

20200915 久しぶりの天体観望 火星・天王星

今日は実に2週間ぶりくらいの天体観望になりました。
最近仕事が忙しくて全然できなかった。。。

テレワークで仕事が終わり、風呂に入り、風呂上りにベランダに出たら、曇り空ながら火星が見えたので、急遽C5+AZ-GIiで観望開始です。

f:id:hiroooo000:20200915234339j:plain

火星

今日は、新調したCelestronの火星用フィルタで見比べてみました。
撮影条件、画像処理は、フィルタあり/無しで全く同じです。

  • C5+AZ-GTi+ZWOASI224MC(488x488)
  • GAIN 188, 露出 1.5ms, 5000枚撮影
  • AS2で50%スタック drizzle 3x⇒RegiStaxでウェーブレット処理

まず、火星用フィルタあり
f:id:hiroooo000:20200916004558j:plain
フィルタありだと赤っぽくなりますねー


続いて、火星用フィルタなし
f:id:hiroooo000:20200916004652j:plain
こちら、いつもの色味です。

比較すると、若干フィルタありのほうがコントラストが上がっている気がします。
色味は調整すればいいんでしょうけど、個人的にはフィルタなしのほうが好みかもしれません。
コントラストは若干フィルタありのほうが上がっている気がしますがw

撮影はフィルタあり/無しで1回ずつやって、眼視で火星を堪能しました。
眼視でのフィルタの感触も、若干コントラストが上がっている、気がしますが、今日は若干の曇り空ということもあり、条件が悪かったので、また今度比較しようかと思います。

天王星

続いて、近くに何かないかなーとSkySafariを開いたら、近くに天王星があることに気づき、天王星観望です。

C5のアイピース8mm眼視では、天王星の面積はあまり感じられませんでした。
色が若干青みが勝っている程度?

これかなーとおもい、フリップミラーでCMOSカメラに切り替えてみてみたら、確かに面積があります。

気流が安定しておらず、ブレブレな感じでしたが、天王星もとらえることができました!
こちらも、488x488で撮影しています。

f:id:hiroooo000:20200916005351j:plain

火星と比べると、天王星は非常に小さいですねー

そして、若干ブレ気味ですが、きれいな薄青色がでました!

雑感

仕事が忙しく、星に向かう時間が最近取れませんでしたが、今日は小一時間ほど観望し、若干雲がかかりながらではありましたが、ちょっと贅沢な時間を過ごすことができました。

星見、やっぱりいい趣味だなと実感しました。

そして、火星用フィルタの開封の儀をやろうかと思ってたのですが、忘れてました。