お気楽天体観測

肩ひじ張らずに天文を楽しむ記録です。メイン機材はSpaceCat51、CelestronC5、SkyMemoS、CRUX140Traveler、AZ-GTi。カメラはPentaxKP、K70とZWOASI533MCP

初めての一眼レフを買ってしまいました。。。

世の中がCP+2019で賑わいを見せているところですが、年末からずっとほしくて、ついに買ってしまいました!

じゃん!

f:id:hiroooo000:20190302134400j:plain

Pentax K70 シルバー 18-135mmのレンズキット + GPSモジュール!

⇒アストロトレーサーがしたかったんです。

あまり使っている人のブログを見ませんが、自分の生活では、星を取りに遠征したりはできない。家族旅行で行った先で、たまたまきれいな星空が、というパターンが多いので、赤道儀とかなくても星空が取れるんだったらいいな、と。

3か月くらい悩みましたが、買ってしましました!

なぜ、SonyでもなくCanonでもなくNikonでもなく、PentaxK1でもKPでもなく、K70か。

理由は

  • アストロトレーサーで星空撮ってみたい
  • 見た目(シャッターボタンの緑とレンズの緑のライン)
  • グリップを握った感覚
  • バリアングル液晶

です。

アストロトレーサーについては以下の記事を参照。

天体撮影から考える Why PENTAX? / Beautiful Photo-life | RICOH IMAGING

ほんとはKPにしようかと思っていたんですが、理由の2,3,4つ目の理由で、結局K70にしました。

カメラやで何回も何回も、KPとK70を触ってみたんですが、K70がしっくりくるんですよね。性能的にはKPなんでしょうけど、、、

というわけで、ぐちぐち悩みながら、最終的にはK70を買ってしまいましたw

 

で、さっそく「ベランダ」で使ってみました。

まあ、ベランダなだけに磁界は安定せず(鉄筋のマンション)、ベランダの端から若干はみ出すくらいで、やっとコンパスがちゃんと北を向いてくれるような感じです。

そこで、こんな感じで設置してます。

f:id:hiroooo000:20190302190031j:plain

三脚を傾けて、可能な限り外側にせり出した状態にしてみてます。

いびつですが、AZGTI一式セッティングするよりは圧倒的に軽く楽ですw

夕方終わりで、写っていることがわかりやすいオリオン大星雲を対象に、何枚か撮影しましたが、そもそも一眼レフが初めてで、そもそもピントがうまく合わせられなかったです。

が、135mmで20秒で中心は流れない写真が何枚かとれました。

以下、撮った出しのJPGです※RAW保存にするのを忘れていた。

f:id:hiroooo000:20190302185355j:plain

135mm/F5.6で20秒です。けっこう周辺減光ありますね。

もう曇りかけの天気で、いつ雲がかかってもおかしくないギリギリの状態だったので、うっすらでも映ってくれてよかったです。ほんと大した写真ではないですが、写るって楽しいですねw

※この後曇ってしまったので、短時間でもトライしてよかったです。

 

初めての一眼レフで、初めてのZoomレンズ。ほぼ星撮りに使われることになると思いますが、楽しみながら使えるようになれればいいなーと思ってます。