お気楽天体観測

肩ひじ張らずに天文を楽しむ記録です。メイン機材はSpaceCat51、CelestronC5、SkyMemoS、CRUX140Traveler、AZ-GTi。カメラはPentaxKP、K70とZWOASI533MCP

組立天体望遠鏡(35倍)、案外見えます!

小3の子供の夏休みの自由工作にと、組立天体望遠鏡を買ってみました!

35倍のモデルです。

「組立天体望遠鏡35倍」 | 星の手帖社

価格も3000円しないので、パッケージに「土星の環もわかる!」と書いてるけどほんとかなー、と思ってましたが、すごい良く見えますね!

パッケージを開けるとこんな感じでした。

f:id:hiroooo000:20190803170340j:plain

本当は組立の様子も記録しようと思ったのですが、小3のうちの娘にはちょっと難しかったのと、レンズを触って汚してしまうのが嫌だったようで、手伝っていたら全然組み立ての様子を写真に収められませんでしたw

出来上がって、さっそく月を見て、木星を見て、土星を見ました。

f:id:hiroooo000:20190807204445j:plain

三脚はありものの軽量カメラ三脚を使ったので、天体の導入は小3では難しそうでした。微動装置付き経緯台が欲しくなりますね。

しかし、望遠鏡の見え味はなかなかです。

  • 月:クレーターがはっきり見えました!
  • 木星ガリレオ衛星がはっきり見えました!
  • 木星:非常に小さいですが、本体と環がちゃんと分離して見えて、娘も「わっかが見えた!」と大喜びでした!

自分でも見ましたが、月、土星を楽しむのには「すごい、ひじょーにお手軽」な望遠鏡です!

小さいので、ほんとパッと出して、さっと導入して、眼脂で月、土星が楽しめます!

パッケージ、嘘ではなかったですねw

ちなみに、この望遠鏡での対象の導入の仕方は、こちらのツイートが参考になりますね。

https://mobile.twitter.com/tenmonreflexion/status/1154001081073991680

水平微動は三脚足で調整!は、実はかなり有効でしたw

なお、この望遠鏡は、対物レンズも接眼レンズにもキャップがついていないため、そのうち作ろうと思います。夏休みの自由工作としてw

なんにしても、望遠鏡が1台増えましたw