お気楽天体観測

肩ひじ張らずに天文を楽しむ記録です。メイン機材はSpaceCat51、CelestronC5、SkyMemoS、CRUX140Traveler、AZ-GTi。カメラはPentaxKP、K70とZWOASI533MCP

2018-01-01から1年間の記事一覧

20180817 22時半ごろのM57

リング星雲 人生で初めてのM57リング星雲です。初めて撮ったけど、大きさが小さいですねー 初めて見たということもあり、カメラの液晶でその姿を確認した瞬間の感動はひとしおでしたw 上側がクリッピング後で、下はクリッピング前です。 実は、拡大してみる…

スカイメモSの極軸調整メモ

スカイメモSで北極星の見える場所での極軸調整の際には、SkymemoTの携帯アプリが便利だとどこかのブログで読んだので、使ってみたら本当に便利だったという話。 http://www.kenko-tokina.co.jp/optics/sky_memo/4961607465998.html アプリを起動して、極軸設…

器材の新調

新調した撮影機材 7月から8月にかけて、以下の機材を新調してしまいました。ボーナスだったし。 笠井 BLANCA-60SED(http://www.kasai-trading.jp/blanca60sed.html) 笠井ED屈折用フィールドフラットナーII(http://www.kasai-trading.jp/edflattener.htm)…

20180731 0時ごろの大接近の火星@ベランダ

火星大接近に伴い、ようやく火星の模様が取れました! これまで、バローレンズを使用して撮影してましたが、ピント出しがうまくいっていないのか、模様がつぶれてしまうため、バローレンズ無しで撮影しました。すると、模様が浮き上がってくるではないか!感…

20180720 23時半ごろのM17オメガ星雲

M17は、最近のSkyMemo+TAKUMAR200mm/F4の撮影・画像処理の練習台になってます。最近SkyMemoの扱いにも慣れてきて、北極星の見えないベランダでも、南天付近の天体なら30秒程度まではおおむね点像で取れるようになってきました。 それより、撮影後の画像処理…

20180720 午前1時ごろの火星

久しぶりの火星ですが、像が非常に揺れていて、何とかとったけど、模様は見えず、という状況でした。クーラーの効いた部屋に置いてあったC5で、順応時間も取らずに撮影開始したかも。やっぱり鏡筒気流のせいかなー。次はちゃんと準備しようっと。 しかし、大…

20180715 今季最後な気がする20時ごろの木星

おそらく、撮影は今季最後な気がしている木星です。8時ですでに南中後で、南中後1時間半くらいで、我が家ベランダからはビル影となり、見えなくなるためです。 2018年3月にNexstar C5を購入以来、最初に追いかけた惑星が木星で、初めて大赤班を見たときは感…

20180714 22時ごろの土星@八王子

小学2年生の娘の友達5家族と一緒に、八王子の自然の家に遊びに行ってきた際に撮影した土星。 20人くらいでみんなで土星を見ました。全員、望遠鏡で土星を見るのは初めてだったため、みんな感動してくれましたw 色については、ほぼ見たままの色で加工なしと…

20180714 0時ごろのM17オメガ星雲

今日は久しぶりに土星がちゃんと見えたので、土星じゃなくて、土星の近くのM17に再チャレンジ。 SkyMemosの極軸合わせは、Vixenポーラーマスターで方角を大体合わせて、あとは写真を撮りながら微修正のみ。こんな調整方法でも、25秒露出で星が点像になる。 …

20180703 2時30分ごろの火星

久しぶりの火星ですが、シーイングが悪く、また風もふいているため、ピントの位置もいまいちわからず、のっぺらぼうの火星となってしまいました。 が、地球に近づいているのがわかる!前回よりも大きさが大きくなっている! できれば火星の地表の模様が見た…

スカイメモSファーストライト

北極星が見えない東京のベランダでDeepSkyを見てみたくて、ポータブル赤道儀がほしくていろいろ調べていました。 候補としては、iOptron SmartEQ ProとスカイメモSでしたが、悩みに悩んだ挙句、スカイメモSを買ってしまいました。 というわけで、人生初の赤…

20180701 20時ごろの木星

最近木星の上がる時間がどんどん早くなって、取れる時間に家にいれることが少なくなってきたのですが、久しぶりに木星をとらえることができました。 しかし、風が強く、ブレブレの状態で、フォーカスもいまいちあってない気もする、ボケボケの木星になってし…

星空画像を補正する画像を用意する - 星空のブログ

Link: 星空画像を補正する画像を用意する - 星空のブログ これもやらなきゃ

北極星の見えない場所での天体撮影-赤道儀の極軸合わせ

Link: 北極星の見えない場所での天体撮影-赤道儀の極軸合わせ これを参考にベランダで極軸合わせ

20180701 午前0時ごろの土星

今年一番の土星かな?きれいに撮影できました! 今日は、なんとなく空の透明度が高かった気がします。珍しく、都心でも8時半ごろに北斗七星がちゃんと見えたし。 ■撮影条件 Celestron Nexter5SE 惑星アラインメントでアラインし、追尾 3倍バローレンズ を接…

フレキシブルフード140 スターベース東京

Link: フレキシブルフード140 スターベース東京 これを買いたい

DeepSkyStackerとDigitalPhotoProfessionalのみによる簡単画像処理 | mixiユーザー(id:22421682)の日記

Link: DeepSkyStackerとDigitalPhotoProfessionalのみによる簡単画像処理 | mixiユーザー(id:22421682)の日記 参考にやってみよう

20180622 2時40分ごろの火星:模様をとらえた!

今年の一大イベントの火星!ようやく、おぼろげながら模様をとらえられました!まあ、今日のシーイングだとこれくらいになっちゃうのかな?それとも、ピントを追い込めてないだけなのかな。 いずれにしても、火星はこれからどんどん大きくなっていくらしいし…

20180622 午前1時ごろの木星

前回に引き続き、梅雨の晴れ間の木星です。 シーイングはあまりよくなかった気がします(SharpCapで木星ブレブレでした)が、案外良く撮れました! ■撮影条件 Celestron Nexter5SE 惑星アラインメントでアラインし、追尾 3倍バローレンズ を接続 ZWOASI224MC…

20180617 20時ごろの木星

曇り空で、外を見たら雲の切れ目から木星が輝いていたので撮影です。ラッキーですw もう少し模様が鮮明に撮影できるといいんだけど、梅雨の一瞬の晴れ間だし、まあしょうがないかな。 ■1枚目 Celestron Nexter5SE 惑星アラインメントでアラインし、追尾 3倍…

20180609 20時50分ごろの木星

曇り空の中、木星の周辺が晴れ間となっていたため、撮影しました。大赤班が見えます。木星は、5月末の衛を過ぎて、どんどん昇る時間が早くなってますね。 Celestron Nexter5SE 惑星アラインメントでアラインし、追尾 3倍バローレンズ を接続 ZWOASI224MC Sha…

20180605 1時半ごろの土星

今日はシーイングも比較的よく、南中付近だったため、これまでで一番用撮影できました! 1枚目はバローレンズ無しで、2枚目は3倍バローレンズで撮影したもので、両方ともトリミング無しです。当たり前ですが、3倍に拡大されると迫力があり、感動です! 特に…

20180602 23時ごろの木星

今日は木星も撮りました!今日は写りも良く、RegiStaxでガンマ補正もウェーブレット処理もしなくても、スタッキングだけで模様がきれいに浮き上がりました! Celestron Nexter5SE 惑星アラインメントでアラインし、追尾 ZWOASI224MC Gain=100 Exposure=0.006…

20180602 22時ごろの土星

まだ東の空で低い位置のため赤くなってしまっているけど、まあまあ良く撮れました。 Celestron Nexter5SE 惑星アラインメントでアラインし、追尾 ZWOASI224MC Gain=250 Exposure=0.05、1000枚のAVIをAS!2でスタック RegiStaxでガンマ補正 あと、土星の衛星の…

天体撮影のための写野シミュレーター

Link: 天体撮影のための写野シミュレーター 画角がわかりやすい

20180526 23時半ごろの木星

Celestron Nexter5SE 惑星アラインメントでアラインし、追尾 ZWOASI224MC Gain=100 Exposure=0.0125、1000枚のAVIをAS!2でスタック RegiStaxでガンマ補正、若干Weavelet処理 木星が出てくる時間も日に日にはやくなり、23時半ごろでも南中近くで、観望しやす…

20180521 木星

今日は曇りの予報だったけど、意外と木星が見えていたので観測しました。撮れた写真がこちら Celestron Nexter5SE 惑星アラインメントでアラインし、追尾 ZWOASI224MC Gain=100 Exposure=0.025、3000枚のAVIをAS!2でスタック RegiStaxでガンマ補正処理 ※前回…

またまた「開封」: 木人の天体写真日記

Link: またまた「開封」: 木人の天体写真日記 自分も掃除しよう

20180514 23時半過ぎの木星

こちらも、今日はシーイングがよく、ウェーブレット処理無しでも模様が良く見えます!また、今日はガリレオ衛星が4つとも木星の近くにいました。 Celestron Nexter5SE 惑星アラインメントでアラインし、追尾 UHCフィルタ(AstroStreet社製)使用 ZWOASI224MC…

20180514 23時半ごろの土星

今日はシーイングも良く、前回よりもきれいに撮影できました! Celestron Nexter5SE 惑星アラインメントでアラインし、追尾 UHCフィルタ(AstroStreet社製)使用 ZWOASI224MC Gain=239 Exposure=0.050、1000枚のAVIをAS!2でスタック RegiStaxでガンマ補正処…