お気楽天体観測

肩ひじ張らずに天文を楽しむ記録です。メイン機材はSpaceCat51、CelestronC5、SkyMemoS、CRUX140Traveler、AZ-GTi。カメラはPentaxKP、K70とZWOASI533MCP

20200419 今日の太陽観望@ベランダ観測所

昨日の天気とはうってかわって今日は快晴!絶好の太陽観望日和です!

というわけで、今日も太陽を観望しました!

今回より、架台をAZ-GTiに変更しまいた。手動経緯台AZ-PROTOはさっと動かせて便利なんですけど、ずーっと架台を動かしておかないといけなくて、ちょっとしんどかったんので、AZ-GTiに変更してしまいました。

f:id:hiroooo000:20200419102132j:plain

緑の草は、ベランダ庭園の豆苗ですw

PSTは、アリガタにカメラ用L字プレートで固定しています。
こんな感じです。
f:id:hiroooo000:20200419102245j:plain

AZ-GTiは電池稼働なので、ASI224MCとPCを接続するUSBケーブルのみ、且つ軽量なので取り回しが非常に良いです。
しばらくこの構成で行こうかと思います。

そして、今日はプロミネンスが3か所出てました!

SharpCapの画面キャプチャ
f:id:hiroooo000:20200419151913p:plain

SharpCapの200%表示拡大の画面キャプチャ
f:id:hiroooo000:20200419151927p:plain

20200419 13時半ごろの太陽

リザルトはこちらです。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hiroooo000/20200419/20200419151602_original.jpg

プロミネンス部分拡大。今日のはこれまでで一番大きかったです!
f:id:hiroooo000:20200419155206p:plain

  • 【撮影情報】
  • 撮影場所:東京都文京区自宅 ベランダ太陽観測所
  • 撮影日時:2020/4/19_13時半ごろ
  • 望遠鏡:コロナド P.S.T + Astrostreet 0.5x Reducer
  • カメラ:ZWO ASI244MC(1/3)
  • 架台:AZ-GTi
  • 撮影条件:SharpCapでSS:1.4ms、Gain 200 500枚撮影
  • 画像処理:AS2でスタック、SI8でレベル調整
    • AS2スタック条件
      • Quality EstimationをEdgeに変更(惑星の時はGradientを使っていた)
      • 20%スタック設定
      • Alignment PointsのAP Sise:16
      • Alignment PointsのMin Bright:180

AS2のスタックの画面キャプチャはこちら。
f:id:hiroooo000:20200419152032p:plain

これまでいろいろスタックの設定を変更してやってみましたが、やっとすっきりしたスタック画像にたどり着きました。
もっといろいろパラメータをいじればシャープになるんだろうか。今バタバタで自分の時間をあまり作れないけど、時間が出来たら調べてみよう。