お気楽天体観測

肩ひじ張らずに天文を楽しむ記録です。メイン機材はSpaceCat51、CelestronC5、SkyMemoS、CRUX140Traveler、AZ-GTi。カメラはPentaxKP、K70とZWOASI533MCP

20190311 再びM99

今日は朝は雨だったけど、昼過ぎには晴れ間も出て、宵の入口では星も出ていたため、仕事が終わってちょっとだけ星見しました。

前回に引き続き、M99です。

23時過ぎから始まって、5分でAZ-GTIをセッティングし、ワンスターアラインメントをアルクトゥルスで完了させ、M99を導入。

セッティングが雑な割に、ワンスターアラインメントでちゃんとアラインメントできれば、口径60mm/焦点距離360mm+フォーサーズだと、割と画面に入ってくれます。AZ-GTI優秀だねーかなりお気楽向きですね!

 

ーーーUpdate 3/12 ここから

GIMPで色身を調整するという技を試行して、色身をもう少し自然?にしてみました。

あと、見栄えするようトリミングの範囲も変えたり。

f:id:hiroooo000:20190312224154j:plain

中心右寄りがM99で、左下がM98です。右側にも左上にも銀河が写ってて、構図的になかなかお気に入りです。

M99は、なんかヒトデ見たいですね笑

ーーーここまで

というわけで、月曜ということもあり、ワンショット8sで272フレームで約36分露光できました。まずはトリミングの画像。

f:id:hiroooo000:20190312005432j:plain

前回よりも腕がちゃんと出ている気がします!

ちなみに、今回は、FlatAidoProでフラット補正のあと、GIMPガウスぼかし⇒ノイズリダクション⇒Sharpenをしてみました。

全体はこちら

f:id:hiroooo000:20190312010008j:plain

こちら、ノートリミングでパンの耳が出てますが、画像処理が良かったのか、M99は小さいながら腕がちゃんと見えて感動ですw

範囲はこちら

f:id:hiroooo000:20190312005940j:plain

こちら、前回と変わらずですね。

ちなみに、撮影風景はこちら

f:id:hiroooo000:20190311233114j:plain

ごみごみしてますねw

ちなみに、35分が経過した時点でのSharpCapのLiveStack画面です。

f:id:hiroooo000:20190312000405j:plain

撮りながら見えるってのがサイコーにお手軽ですね!※画像処理向けに32bit fitsで保存してます。

 

  • 【撮影情報】
  • 場所:東京都文京区自宅ベランダ
  • 日時:2019/3/11_23時ごろから1時間
  • 望遠鏡:笠井トレーディング BLANCA-60SED(D=60mm、f=360mm/F=6)+ 笠井トレーディング ED屈折用フィールドフラットナーII + 笠井トレーディング M48延長筒
  • カメラ:ZWO ASI294MC(4/3)
  • 赤道儀:AZ-GTI 赤道儀モード、ワンスターアラインメントでアライン
  • 導入方法:SynScan Proから自動導入
  • 撮影条件:SharpCapでGain 350、8s×272枚(ノータッチガイド)をLiveStack
  • 画像処理:LiveStackをFITS出力し、FlatAideProでフラット補正、GIMPガウスぼかし⇒ノイズリダクション⇒Sharpen、DPPレベル補正し、JPG出力