お気楽天体観測

肩ひじ張らずに天文を楽しむ記録です。メイン機材はSpaceCat51、CelestronC5、SkyMemoS、CRUX140Traveler、AZ-GTi。カメラはPentaxKP、K70とZWOASI533MCP

20210220 サイトロンIRパスフィルタで銀河を狙う

最近、TwitterでIRパスフィルタで銀河を狙うのが流行ってきていますね!

自分も、昨年にサイトロンIR640Proを持っているので、春の銀河祭りにIRパスフィルタで参戦です。

が、結論から言うと、ASI533MCProでの赤外撮影はちょっと辛いかもですね。

撮影風景

f:id:hiroooo000:20210223204855p:plain

いやー、都心の空は本当に光害がひどいですねー
撮影を始めたタイミングでは、北斗七星の形が認識できないくらい、星が見えませんでした。
花粉と黄砂で空が濁っていた、という説もありますが。

ちなみに、この写真はGooglePixel4a(5G)のナイトモードで撮影しました。
前のAndroidスマホより、圧倒的に写りが良い気がしています!

お気に入りの機材が良く撮れるのは良いことですw

今回は、ボーデの銀河とクジラ銀河を撮影しましたが、結果は散々でした。

左:ボーデの銀河、右:クジラ銀河+ホッケースティック銀河
f:id:hiroooo000:20210223205509p:plain

とりあえずとらえられた、という感じで、それぞれ90分程度露出しているのですが、都心の空+ASI533MCProの赤外感度だとこれが限界なのかも。

ボーデの銀河

撮影は9時ごろからセッティングを開始し、撮影が開始できたのは10時前。まだまだ空は明るいですが、まずは筒をボーデの銀河に向けて撮影開始です。

100分超ほど露出した結果がこちら。うまく処理できなかったため、トリミングしています。
f:id:hiroooo000:20210223205246j:plain

  • 【撮影情報】
  • 場所:東京文京区自宅マンション屋上
  • 日時:2021/2/20_22時~23時半頃
  • 望遠鏡:SpaceCat51(D=51mm、f250mm/F4.9)
  • フィルタ:サイトロンIR640Proフィルタ
  • カメラ:ZWO ASI533MCPro(1inch)
  • 赤道儀:Crux140Traveler
  • 導入方法:Stellariumで自動導入⇒SharpCapでPlateSolbing
  • オートガイド:ガイドカメラ:MGEN3+Kowa75mmの協栄セット
  • 撮影条件:SharpCapでGain 200、180s×35枚撮影。ダーク/フラット無し。
  • 画像処理:PIでWBPPでスタック⇒DynamicCrop⇒ABE(FD16/Division)⇒HT⇒JPEG保存

HTで丁寧に調整したら色が失われてしまいました。なんか、どう画像処理すればよいかわからなくなり、ここで中断しました。

90分露出したのに、M81のほうは腕もはっきり見えないですね。

一年前に茨城の実家で撮影したものよりも圧倒的に劣っていてちょっと残念です。
hiroooo000-blog.hatenablog.com

クジラ銀河とホッケースティック銀河

こちらは、ボーデの銀河の撮影/観望ののち、ターゲットとしました。
90分ほど露出した結果がこちらです。こちらもトリミングしています。
f:id:hiroooo000:20210223221023j:plain

  • 【撮影情報】
  • 場所:東京文京区自宅マンション屋上
  • 日時:2021/2/20_23時半~25時ごろ
  • 望遠鏡:SpaceCat51(D=51mm、f250mm/F4.9)
  • フィルタ:サイトロンIR640Proフィルタ
  • カメラ:ZWO ASI533MCPro(1inch)
  • 赤道儀:Crux140Traveler
  • 導入方法:Stellariumで自動導入⇒SharpCapでPlateSolbing
  • オートガイド:ガイドカメラ:MGEN3+Kowa75mmの協栄セット
  • 撮影条件:SharpCapでGain 200、180s×29枚撮影。ダーク/フラット無し。
  • 画像処理:PIでWBPPでスタック⇒DynamicCrop⇒ABE(FD4/Division)⇒HT⇒SNCR(緑100、赤25、青25で3回)⇒TGVDenoise⇒JPEG保存

こっちのほうがボーデより淡かったですねー
なんとかホッケースティックの形が見えていますが、画像としてはボロボロですね。。。

雑感

ASI533MCProは赤外はそこまで得意なセンサーではないのかなと思い始めました。
タイミングが取れれば、CBPで撮影した結果と、ASI533MCProを使った場合、どっちが都心の空で良く写るか比較したいですね。

そして、赤外感度が高いCMOSカメラが急激に欲しくなってきていますねー
ASI462MCをぽちりそうなところでもありますが、今のところ踏みとどまっています。

雑感2

この撮影中、赤道儀に接続しているバッテリーが切れてしまったので(当方、赤道儀と冷却CMOSでバッテリーを分けて運用している)、もう少し大きなバッテリーを、と思って、ついでにソーラーパネルも買ってしまいましたw

バッテリーはRavPowerの70200mAh/252.7Wh (純正弦波AC300W PD60W DC120W対応)、コンセント2口月です。
www.amazon.co.jp

ソーラーパネルはこちら。PDで60W出力ってのがいいかなと思い、これに決めました。
www.amazon.co.jp

ちなみに、これら2つはどちらともタイムセールで、合計8000円割引で購入できました!タイミング的にかなりお得でしたw

そして、充電中の様子です。
f:id:hiroooo000:20210223101438j:plain
※記念撮影用にバッテリーを表に出していますが、充電中は日陰にそっとしておいてます。

DCアダプタの形状が合わず追加発注しましたが、その場しのぎでUSB Type-Cで接続し、充電していましたが、朝9時半から夕方までほったらかしで、ランプ2/5⇒5/5まで充電できたので、TypeCでも充電できることは確認できました!
震災後10年、ということもあり、防災の目的でも買ったんだよ、と家族に説明したりしてますw
うーん、しかし、ソーラーパネルはでかいですねー、どこにしまおうか、、、