お気楽天体観測

肩ひじ張らずに天文を楽しむ記録です。メイン機材はSpaceCat51、CelestronC5、SkyMemoS、CRUX140Traveler、AZ-GTi。カメラはPentaxKP、K70とZWOASI533MCP

20210120 東京都心でAbell33にチャレンジ

nabeさんのこちらのツイートを見て、すごいキレイだなと思い、軽い気持ちで都心でのABELL33撮影にチャレンジしてみました。

すごいキレイですよね!

しかし、チャレンジしてみたら、こいつは難しい対象だってことが良くわかりましたw

SharpCapのLiveStackでは、心眼の持ち主でないと見えないレベルでした。

140分露光してもこんな感じ。

そして、撮影後、画像処理した結果はこちらです。

Abell33

淡いし荒れていますが、とりあえずAbell33をとらえることができました!
f:id:hiroooo000:20210123200431j:plain

  • 【撮影情報】
  • 場所:東京文京区自宅ベランダ観測所
  • 日時:2020/12/25_24時半~26時
  • 望遠鏡:SpaceCat51(D=51mm、f250mm/F4.9)
  • フィルタ:サイトロンQBPフィルタ+SvBonyUVIRカットフィルタ
  • カメラ:ZWO ASI533MCPro(1inch)
  • 赤道儀:Crux140Traveler
  • 導入方法:Stellariumで自動導入⇒SharpCapでPlateSolbing
  • オートガイド:ガイドカメラ:MGEN3+Kowa75mmの協栄セット
  • 撮影条件:SharpCapでGain 150、180s×58枚撮影。ダーク180s×60枚。フラット180s×60枚 ※ダークフラットは別撮りです。
  • 画像処理:PIでWBPPでスタック⇒ABE(FD1/Subtraction)⇒ABE(FD8/Division)⇒HT⇒RangeSelectionでマスク作成⇒マスクを適用し、HTで背景レベルを切り捨て⇒SNCRでGreenノイズ除去⇒SNCRでRedノイズ除去⇒TGVDenoise⇒DeNoiseAIでAIClear⇒JPEG保存

DeNoiseAI

DeNoiseAIをかける前はもっと荒れていました。
f:id:hiroooo000:20210123200654p:plain

DeNoiseAIサマサマです。詐欺なのでは、レベルで補正してくれますねw

中央部拡大

中央部拡大です。ボロボロですねー
f:id:hiroooo000:20210123200737p:plain

キレイに撮れないとダイアモンドリングには見えないってことがわかりました。
中央の模様はなんとなく出ていますが、左下がなんか欠けている気がする。。。

nabeさんの画像には遠く及ばないですが、都心でも写ったってことが単純にうれしかったです。
また、こんなコメントもいただいており、チャレンジするものだなーと思いましたw

なるほど、勉強になります。

コロナ禍ということもありますが、自分はそもそも遠征とかほぼいけないので、都心でも存在が確認できただけでも非常にうれしかったです。
見えないものが見える、というのが天体写真の醍醐味だなーと改めて思いました。

もっと精進して、撮影スキルも画像処理スキルも上げていきたいですねー

そして、行けるものなら真っ暗な空で撮影してみたいものです。