お気楽天体観測

肩ひじ張らずに天文を楽しむ記録です。メイン機材はSpaceCat51、CelestronC5、SkyMemoS、CRUX140Traveler、AZ-GTi。カメラはPentaxKP、K70とZWOASI533MCP

20200514 NGC6823で撃沈

見事に撃沈しました。正直、ブログに書く気にもならない出来ですが、自分自身の記録のために。

まずはリザルトから

NGC6823

f:id:hiroooo000:20200517173026j:plain

SpaceCat51+CruxTraveler

  • 【撮影情報】
  • 場所:東京都文京区自宅ベランダ
  • 日時:2020/5/14_24時ごろ
  • 望遠鏡:SpaceCat51(D=51mm、f250mm/F4.9)
  • フィルタ:サイトロンQBPフィルタ
  • カメラ:ZWO ASI294MC(4/3)
  • 赤道儀:Crux140Traveler
  • 導入方法:Stellariumで自動導入⇒SharpCapでPlateSolbing
  • オートガイド:ガイドカメラ:QHY5L-II M、PHD2でオートガイド
  • 撮影条件:SharpCapでGain 300、32s×120枚
  • 画像処理:DSSでスタック⇒FlatAidoProでフラット補正⇒SI8でレベル補正

うーん、何も写っていないに等しい。。。いやー、惨敗ですね。


ASPSでPlateSolvingした結果はこちら。導入は問題なくできている。
f:id:hiroooo000:20200517173635p:plain


そして、astrometry.netで解析した結果はこちら。約2.5どカメラが傾いているらしい。
f:id:hiroooo000:20200517173709p:plain

機材

NGC6823は惨敗ですが、機材の写真はいい感じに撮れました。
f:id:hiroooo000:20200514233143j:plain
今回はオートガイドが暴れて、150枚くらい撮影したんですが、使えるフレームが半分くらいになってしまいました。
そもそも、やっぱりちゃんと極軸合わせないとダメなんでしょうね。当たり前ですが。
ドリフトアラインメントをマスターせねば。。。